ユーザーレポート
牙突鱗付け
今回購入した牙突で、アジング初挑戦の友人に教えながらの釣行。
小鯖の猛攻や豆アジが混ざる中、20㎝前後のアジをツ抜ける事が出来ました。
旧式の牙突は以前から持っていたのですが、長時間使用の場合グリップが手に馴染みにくいので思い切って新型を購入。
違いはガイドの内径が少し拡大。
リールシートがアップロックからダウンロック。
リール取付位置が1センチ程竿先に移動。
感想はキャストが安定し感度もあがり大物への対応力も上がったと思います。
ブランクスは同じでも全く違うロッドと言う感じです。
買って良かったです。
Name : | yakisoumenn |
---|---|
Date : | 2024年8月8日 |
Target : | アジ 18〜22センチ 12匹他 | Point : | 兵庫県瀬戸内側 | Rod : | 牙突 |
爆風アジング
爆風で向かい風や真横からの風で潮もコロコロ変わる状況でかなりやりにくい状況!!
当たりも凄く小さいんですがロッドの感度のおかげで手元にちゃんも伝わりそれを掛けて行く釣りでめちゃくちゃ楽しめました。
Name : | りのすけ |
---|---|
Date : | 2024年8月9日 |
Target : | アジ 18〜23センチ | Point : | 瀬戸内海 | Rod : | 魅極 |
アジ祭り
那擢で18-23センチのアジを釣りまくりました。
最近のアジは本当にバイトが小さいです。
流れに同調した横風でも那擢は十分に手元に違和感を伝えてくれます。
魚を掛けてからいい感じに曲がってくれるテーパーが釣りをしていて楽しいです。
エステル+那擢で夏アジを掛けるのが楽しすぎです👍
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2024年8月3日 |
Target : | アジ 最大23センチ 60匹くらい | Point : | 瀬戸内海 | Rod : | 那擢 |
魅極 入魂
姫路近郊で豆アジの回遊があるということで先日購入した魅極を片手にアジング釣行してきました。
メインはアンダー1gのジグヘッドで0.6gからスタート。
所有している至限も感度抜群ですが、アンダー1gのジグヘッドを扱うとなれば、やはり魅極に軍配が上がり操作性が格段に向上します。
悶絶に苦しみながら試行錯誤し、自作した0.2gのジグヘッドも使用しましたが重みが手元にしっかりと伝わり、ぼやけることなく操作できることには驚きでした。
色々とランガンした結果、豆アジ〜18cmまでのアジをキャッチし無事に魅極の鱗付ができました。
至限と同様に魅極も自分にとってなくてはならない最高のロッドです。
Name : | OKA |
---|---|
Date : | 2024年8月3日 |
Target : | アジ 12〜18㎝ | Point : | 姫路市 | Rod : | 魅極 |
夏アジング
豆アジが釣れてるとの情報で悶絶へ…
今日は0.3〜0.6gの軽めのジグヘッドを使用しましたが、やはり抜群の操作感度を実感!
当初のポイントではなかなかアジを見つけられず、暑さにある意味悶絶しつつ同行者とランガンしてなんとかアジがいるポイントへ🎣
が、釣れたのは豆アジではなく小アジをゲット🐟
途中予想外のゲストにも余裕でパワーを発揮してくれる魅極のパワーにも感動🥹
釣果としては厳しかったですが、魅極の感度・パワーともに楽しめた一日でした😊
Name : | N-.-T |
---|---|
Date : | 2024年8月3日 |
Target : | アジ 12〜15㎝、キビレ 22㎝ | Point : | 姫路 | Rod : | 魅極 |
至高のロッド"至限"
沖磯釣行✨🎣
前々から楽しみにしていたアジングロッドのレガーメ。
ようやく届いたので、さっそく沖磯釣行いってきた。
神感度と言われるレガーメ。
購入したモデルは"至限"。
1.0gのジグヘッド投げてカウント刻んだ後にこのロッドの凄さが理解できた。
潮の潮流がものすごくわかる。
3.0gのジグヘッドも繊細かつパワーのあるティップで操作しやすい。
コンと小さい当たりがあり、フッキング。
ドラグが出る。
ドラグを締め込み、張り出した瀬にラインが当たらないようロッドでリフトする。
力強いバットのおかげで鯵が浮いてくる。
なかなかの魚体。自己最高の38cmだった✨
その後も尺超えを数釣りすることができ、とても楽しい釣行となった。
"至限"。
めちゃくちゃ気に入った。
アジングが更に楽しくなる至高の一本。
またアジング釣行が楽しみだ。
Name : | 八右衛門 |
---|---|
Date : | 2024年7月27日 |
Target : | アジ 38センチ | Point : | 山陰 | Rod : | 至限 |
至限うろこづけ
本日は待ちに待った至限の鱗付けへ
まずまずの当て潮を角度を変えてトレース
少しずつ立ち位置を、変えながら払い出しの潮になる様に調整する。
流石は、至限
試投会で一目惚れした以上の感覚
試投会の時は潮が流れてない場所だったが、潮流がしっかりきいてる場所でのやや重め(香川では)のセッティングでの操作感は抜群
1.5〜3gまで使いましたがまだまだ余裕を感じる
さらには高性能レーダーさながら様々な情報を得ることが出来る。
今度はさらに水深があり潮流変化の大きい場所へ持ち込んで試したい
Name : | たっ君 |
---|---|
Date : | 2024年7月31日 |
Target : | アジ 12〜22センチ 15匹 | Point : | 香川県 | Rod : | 至限 |
弧丞で夏アジング
今回は弧丞でアジを迎え撃ちしました。
前回と回遊タイミングが変わりいつ時合いに入るか予想し、魚が入って来るだろう場所を探り続けました。
少しでも流れが効いた所を入念に探る。弧丞の中距離のサーチ能力を活かし変化を見つける。
予想通りの所で釣れた時の満足度はアジングの醍醐味。
当たり前だが弧丞もお気に入りロッドです。
エステル+1.5g前後のJHの操作感はピカイチ!
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2024年7月25日 |
Target : | アジ 最大22センチ 30匹 | Point : | 瀬戸内 | Rod : | 弧丞 |
那擢ええですよ〜♡
おNEWのオレンジレガーメステッカーをクーラーボックスに貼り付けて意気揚々といざ出陣( ^ω^ )
前日に知り合いが同じ場所に入りましたが激渋だったので、釣れたらラッキー位の気持ちで釣り場に向かいました。
ところがっっ!!
一投目から釣れて、2時間半コンスタントに釣れました( ◠‿◠ )
NEWステッカー効果恐るべし!
産卵絡みのアミパターンの繊細な違和感バイトでも那擢は増幅して指に伝えてくれます。
神感度以上の超神感度!!
ほんまええロッドですわ(^o^)/
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2024年7月23日 |
Target : | アジ 最大23センチ 40匹 | Point : | 瀬戸内 | Rod : | 那擢 |
平日アジング
時折横風が吹いてラインメンディングに苦労しました。
小さなツっというバイトを取らないと数釣り出来ない。
風と同調する潮の流れ。速くなったり遅くなったり安定しない。
流れが変化する度にアジの居場所が変化する。
しっかりとアジのついてる潮を探さないとバイトが出せない。
こんな時でも那擢はアジが口を使えさえすれば極小バイトでもアジの居場所を教えてくれる。
チューブラーティップロッドを侮る無かれ、潮流変化や極小バイトもアングラーに伝えてくれる那擢。
ソリッドティップ派アジンガーさんにも是非とも使ってもらいたいロッドだ。
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2024年7月18日 |
Target : | アジ 最大22センチ 21匹 | Point : | 瀬戸内 | Rod : | 那擢 |