ユーザーレポート

ショートオウガは便利に使えます。

斬XAZ-80TZ Ogre Topの使い心地が気に入って、新しく発売された斬XAZ-611TZ Ogre Topも購入しました。

まずは、メバリングにこのロッドを使ってみました。
ロッドエンドがかなり短くなっており片手キャスティングも簡単にでき、2gのジグヘッドや軽量プラグなども扱えます。
アタリも手元までしっかり伝わるのでメバリングでも楽しめるロッドでした。

春になり、このロッドの本業であるエギングに使用。エギをキャストすれば6フィート11インチのロッドとは思えないほど飛距離がでます。
短いロッドはラインにテンションをかけやすく、竿でアタリを取ったり、エギの操作が容易に可能でした。

実釣行では1060g、それに続いて1610gのアオリイカを釣ることができました。
キロアップをかけても負けることなくしっかり浮かせられ、竿からイカの動きが鮮明に手まで伝わってきます。

アオリを釣った日の夜はオフショアのアカイカのイカメタル便にこのロッドを持ち込んで使ってみました。
他メーカーのイカメタル専用のロッドにくらべればティップはかなり固いのですが、この固さが意外と扱いやすくてビックリ。
スッテのアクションはつけやすく、アカイカのアタリも明確にティップに出ます。
特に小さいアタリはティップが柔らかいロッドより拾いやすい印象でした。
欠点はガイド絡みしやすいかなーっといったところ、この部分はロッド操作を丁寧にすれば回避できるので大きな欠点にはなりません。
結局この日はアカイカ50杯、スルメイカ8杯を全部ショートオウガで釣り、竿頭でした。

朝はアオリ、夜はアカイカと一日ショートオウガを使い倒してみました。
色々なゲームに使えるこのロッド。
おもしろい。

Name :  そふぃん
Date :  2017年05月21日
Target :  アオリイカ、アカイカ(ケンサキイカ)、スルメイカ(1060g 1600g アカイカ50杯 スルメ8杯)
Point :  石川県
Rod :  斬XAZ-611TZ Ogre Top

斬87墨付け完了

4月29日に2キロのアオリ掛かったけどギャフが届かずテトラに入られてテンション緩めたらバレてしまってリベンジに何回も行ってやっと1.5キロのアオリゲット出来ました^o^
3キロアップ目標に頑張って行きます^o^

Name :  あっち
Date :  2017-05-07
Target :  アオリイカ(1.5kg)
Point :  静岡県焼津市
Rod :  斬XAZ-87TZ

87TZで1870

去年の春から右腕となった87TZ。
山口県の釣り場は遠浅なので、ロングレングスを活かしての遠投と高く跳ねあげてフォールを少しでも長くとることが不可欠!
87TZは最高の相棒となっています。
美しく曲がりつつ、このサイズでも腕への負担なく余裕でやり取りできる87TZ最高です!

Name :  カイト
Date :  2017年05月16日
Target :  アオリイカ(1870g)
Point : 
Rod :  斬XAZ-87TZ

ご近所アジング

最近好調な近所のポイント❗
違和感程度のアタリを牙突がしっかり手に伝えてくれるので数釣り&良いサイズもまじり楽しめました。

Name :  海坊主
Date :  2017年05月12日
Target :  アジ(19~25㎝)
Point :  大阪湾
Rod :  牙突XAG-67AJ

春アオリ?秋アオリ?

2週間通って全く釣れず、最近アオリが釣れだして前日に2キロがあがったので早朝行ってみると
600gのメスでしたが釣れました(^ω^)

3回シャクってフォールしてると小さいアタリがあり、合わせるとヒット‼︎
小さいアタリも逃さないこの76TZは最高です!
軽くヌケることもできました!
早く3キロの引きを体感したいです…

Name :  ころぶー
Date :  2017年05月15日
Target :  アオリイカ(600g)
Point :  伊豆
Rod :  斬XAZ-76TZ

春がキタ━─━─━ヾ(o✪‿✪o)シ━─━─━ッ♪

※ウエストタイプのライフジャケットをされています。(ご本人様に確認済み)

ポイント到着して無風でビックリ(笑)
下げ6分からスタート

先行者1名
様子を聞くとメスの500gぐらいのを1ハイついさっき釣れたとの事

ボトムでシャックっていたら根魚だと思われる魚がヒット(笑)
姿は見れてないけどかなりの引きを味わさせて貰ってフックアウト
カンナの貼り伸びまくり( ̄▽ ̄;)
その後、雨が降り出してきたが豪雨覚悟のエギングだったのでとりあえずやり続けた下げ7分にアタリ!

ゴン!ゴン!
魚やぁ~
って思ったらギュイーンギュイーン…

アオリイカでした( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

友達にギャフらそうとしたら、ギャフるの初めてやと…( ̄▽ ̄;)

まぁやり方は分かってるはずやから任せてギャフるのに成功くコ:

1130gの雄でした。
この後土砂降り爆風の大荒れで撤収となりました。

去年の秋頃購入してレガーメ初キロアップでしたが、今まで使っていたロッドより遥かに感度も良く浮かせるのも秒殺なくらいでした!
楽しい釣行となりました。

Name :  よしひろ
Date :  2017年05月13日
Target :  アオリイカ(1130g)
Point :  南伊勢
Rod :  斬XAZ-80TZ Ogre Top

ボートメバル

先々月釣れていたポイントに行きボトムを探っていると食い上げてくるような当たりがでて下に突っ込む力も以前よりパワーがあったし、たいこも先々月よりあったので復活してきているからおそらくこれで当分釣れないので最後に楽しめて良かったです!
メバルわ潮止まりにやめ常夜灯周りにポイントを移したらライズがあったので投げてみるとアジとセイゴが釣れました。
80オーガのディップが入る瞬間がたまりません!
3人の釣果です、80オーガ、コジョウ、牙突、レッコウ

Name :  みずき
Date :  2017年05月03日
Target :  メバル、アジ、セイゴ(28㎝ぐらい)
Point :  敦賀湾
Rod :  弧丞XAK-60TZ

初レガーメ76TZ入魂!

初のレガーメをやっと購入!
周りの友達が釣ってたので自分も頑張り、強めのしゃくりを2回入れたとこ、ガッツリ抱いてきました‼︎
4軸の力ぱねぇっす…。
スパンスパンしゃくれて、素早く戻る…
僕の求めていた竿でした!
これからも使いこみたいと思います!(^-^)

Name :  ころぶー
Date :  2017年04月20日
Target :  アオリイカ(1㎏)
Point :  東伊豆
Rod :  斬XAZ-76TZ

春アジング

冬の修行の様なアジングも終わり、水温も上昇、春アジングの開幕です。

サイズこそ望めませんでしたが、表層ライズ撃ちで数貯めることが出来ました(o^^o)

ついばむ様な鯵のアタリも60TZの繊細なティップでほぼ100%掛けれました。

Name :  徹夜のまーちゃん
Date :  2017年04月19日
Target :  アジ(20〜22㎝)
Point :  尾鷲
Rod :  弧丞XAK-60TZ

改めて良いロッド

使用して2年になります。釣行回数が半端なく、このロッドで1000杯近く釣らせていただきましたが、ヘタリ感もなく相変わらずの感度と粘りで楽しませてもらってます
まだまだ活躍してもらいますよ〜!

Name :  けいきっちゃん
Date :  2017年04月16日
Target :  イカ(2400g)
Point :  愛媛県愛南町
Rod :  concept-takabo.75