ユーザーレポート
斬76TZ 墨付
当日朝に購入した斬76
78を購入予定でしたが、深場や潮が走る釣り場でしっかりエギを動かしたいため76をチョイス
以前使っていたショートロッドよりバランスがよく、半日くらいでしたが、体負担が少ないです。
ロッドは固すぎず、バット部も少し曲がるのでアクションも楽です。
ティップも繊細で微妙なテンションの変化にも反応します。バットパワーも強く、掛けたあとも安心してファイト出来ます。
Name : | egitaku |
---|---|
Date : | 2020年3月26日 |
Target : | アオリイカ(800g) | Point : | 西海 | Rod : | 斬76TZ |
久々の83
最近77が折れてしまいまぁ自分がこけて竿折ってしまったんだけど
83がサブロッドとしてあったので直ってくるまで83使おうって事で仕事帰りに行ってみたら、良いサイズのヤリイカが
流石斬とも言えるあたりの感触ドラグゆるゆるだったけど最初は、500ぐらいのアオリかと思うほど引いてびっくりw
でも上がって来たのはパラソル近いサイズの太ったヤリイカでした〜
Name : | けい |
---|---|
Date : | 2020年01月16日 |
Target : | ヤリイカ(35cm) | Point : | 東伊豆 | Rod : | 斬83 |
弧丞でギリギリギガ
今年こそはギガ!と鼻息荒く出撃するも尺止まりで悶々とする日々…
2019も残りわずかのラストアジングと決めた日に爆風、雨予報とタフコンディション?
太めのエステルラインにヘビージグ単セットの弧丞でフックは#6ワームは3インチで掛けた瞬間から凄まじい走り!
ドラグ調整と弧丞のバットパワーを信じて上がって来たのは紛れも無いヨンマルアジ。
抜き上げこそ出来なかったものの、今まで3年間使いこんで来た竿に改めてレガーメのポテンシャルを垣間見れた釣行になりました。
Name : | 学 |
---|---|
Date : | 2019年12月22日 |
Target : | アジ(40㎝) | Point : | 三重 | Rod : | 弧丞 |
納得できる鱗付け
先日購入したばかりの至限を片手にアジングに行ってきました。
アジングの経験はまだ浅いですが、竿先から伝わってくる情報に(今まで使っていたものと比べて)こんなに違うの⁉︎と、驚きを隠せませんでした。
おかげでアジのもたれるようなアタリも感じとれ、尺近いアジも獲ることができました。
アンダー1gの操作感も申し分なく、0.5gでも存在感をバリバリ感じることができ、いくつも竿を持たない自分にはぴったりのオールラウンダーな竿です。
今回の釣行は至限の使用感も含めて納得のいくものとなりました。
これからも至限とともに地元富山でアジングを楽しみたいと思います。
Name : | YSM |
---|---|
Date : | 2019年12月07日 |
Target : | アジ(17cm〜28cm) | Point : | 富山湾 | Rod : | 至限 |
朝マズメにはまりそう
アジングは夜中ばっかりですが、人生5回目ぐらいの朝まずめに出撃しました。朝まずめは、今までいい思い出がなかったですが、今回は違いましたw
コジョウのおかげで1投1匹で、アジの多さにジグヘッドが沈まない感覚まで分かり、短い時合でしたが、満足できる結果になりました。朝マズメに、はまりそうです。
Name : | ヨッチン |
---|---|
Date : | 2019年11月02日 |
Target : | アジ | Point : | 越前海岸 | Rod : | 弧丞 |
ライトゲームin各地
今年は各地いろんなターゲットが入り、とても楽しませてもらってます。
烈煌と影流をメインにPE0.3~0.6で各地ランガンしています。
大型のシオの足元での突っ込みにヒヤヒヤしますが
バットパワー信じて浮かせられるのが楽しいですね!
同じシステムでアジも狙えるのがgoodです(笑)
これからもガンガン酷使したいと思います。
Name : | おっくまん |
---|---|
Date : | 2019年11月01日 |
Target : | いろんな魚たち。(シオ35~50cm メッキ15~25cm アジ15~18cm) | Point : | 和歌山県 | Rod : | 烈煌 |
弧丞でテラアジ!
時期的にまだ早いかなと思いつつも弧丞と空我を持ち、大アジ狙いに行ってきました!
弧丞の方はPEラインで空我の方はエステルラインを使用していてサイズに用いて使い分けをしてますが、昨年、空我で40cmアップを楽々と釣り上げた釣果があります。
ですが、50cmほどになると走りと重みが段違いなので迷わず弧丞タックルを使用しての釣行となりました、
PEラインの扱いやすさ、風が吹いても劣らない感度、曲がりきってからの安心のあるトルクなど、虜になっております。このサイズの魚を掛けてファイトしてフルドラグでゴリ巻きしても折れる気がありません。本当にオススメです!
https://instagram.com/klfzs4__
Name : | OG |
---|---|
Date : | 2019年10月22日 |
Target : | アジ(50、51cm) | Point : | 愛媛県南予 | Rod : | 弧丞 |
斬78墨付け完了♪
岐阜の知り合い、大分の知り合いからオススメのロッドをやっと手に入れての釣行♪
柔らかいがビジバシもシャクれる♪
持ち手の技量が出るやんちゃなロッド(笑)
でも面白い♪
春イカを掛けるのが楽しみですね~♪
Name : | フラワー |
---|---|
Date : | 2019年10月21日 |
Target : | アオリイカ(250g) | Point : | 富山 | Rod : | 斬78 |
秋の良型
ナイトで秋の良型出ました!
今回は昨年の実績をもとにポイントを選びました。
私はナイトはロッドを立てて少しさびくような釣りをすることが多
ロッドを立てるとエギを水平フォールさせれること、ナイトなので
今メインで使っている斬83はティップは高弾性ソリッドを搭載し
それでも十分にティップが、エギにイカが触れた感覚などを伝えて
バットはしっかり強いのでイカの急な走りも受け止めてくれます。
ロッドを立ててさびくとエギにかなりテンションがかかっている状
イカが抱いた時に違和感を感じやすいかもしれませんが
斬83はしっかりティップが入ってくれるので当たりを弾くことが
それでいてバットは強いのでその状態で走りだされてもロッドを立
自分の中でベースとなる一本だと思います。
早くこのロッドで親イカを掛けてやりとりを楽しみたいです。
Name : | Y |
---|---|
Date : | 2019年10月15日 |
Target : | アオリイカ(800g) | Point : | 長崎南部 | Rod : | 斬83 |
弧丞&至限
至限の鱗付けをかねて2本を比べてみました!
ガイドの数が違う事で感度が気になるところでしたが問題なし、まさに薄氷のような感度でした。
60との差もわからないくらい63も神感度ですね。
かけてからも余裕で30クラスもぶち抜けました!
1.5〜2gでの使用でしたので0.6〜0.8gの使用感含めこれから使い込んでいきたいと思います。
Name : | とくり |
---|---|
Date : | 2019年10月15日 |
Target : | アジ(20-30cm) | Point : | 石川県能登半島 | Rod : | 至限 |