ユーザーレポート
レガーメ鯵入魂
釣り仲間さんからプレゼントされたロッドで入魂出来ました!
感度良し、硬さが自分好みで最高です😊
至限も良いロッドなので買います!
Name : | ニャン吉 |
---|---|
Date : | 2023年3月8日 |
Target : | アジ 28〜33cm 6匹 | Point : | 新潟市磯場 | Rod : | 弧丞6018 |
烈煌ジグ単メバル
1.2gジグ単遠投で沖の僅かに動いていた潮の壁に着いてたグッドサイズを掛けれました。
取り込みも手前はかなり速い駄々流れが動きだしてましたが、流れに負けないパワーで楽々キャッチ❗
強さの中に有る柔軟でバレない曲がりが堪りません🎵
数出ず。まあまあ大変ながら、汎用性抜群で遊びゴコロ満載の烈煌はいつも釣りを楽しませてくれます‼️
Name : | じいじ |
---|---|
Date : | 2023年3月6日 |
Target : | メバル 20~27cm 6匹 | Point : | 岡山 | Rod : | 烈煌 |
アジング
久しぶりの尺アジ!
いつもの神感度、最高のロッドです。
Name : | はるとも |
---|---|
Date : | 2023年3月6日 |
Target : | アジ 35cm | Point : | 山陰 | Rod : | 弧丞6018 |
キロアップ
最近は風が強く外海側は白波。
その為、湾内の深場を探ってみました。
1投目のサイトで捕んだ1杯です。
イカがしっかり抱くのを確認後、フッキング!
レガーメ77のバットに重さが乗る瞬間がたまりませんw
Name : | shinya16kawabata |
---|---|
Date : | 2023年2月15日 |
Target : | アオリイカ 1,200グラム | Point : | 北部九州 | Rod : | 斬77オウガトップ |
厳冬期の良型アジング
この時期、海水温度が一番低くなる時期ですが、日中暖かかったので釣り仲間と一緒に県東部の用水絡みの突堤で信頼できる弧丞を使用しアジング。
1.5㌘のジグヘッドをフルキャスト、時合いが入りいきなり尺オーバーがヒット!
抜き上げ直ぐまたキャストして尺近くのを釣り上げる。
アタリが小さく少しでも違和感を感じ取れる使い慣れた弧丞の実力100%発揮。
他のロッドでは気付かない僅かな違和感も指先まで感じ取れるロッドはなかなか無いと思います。
このロッドでギガアジを狙って釣り上げる夢があるので日々鍛錬を積んで頑張りたいと思います。
Name : | 富山アジング |
---|---|
Date : | 2023年2月18日 |
Target : | アジ 20㌢〜33㌢内尺4本 | Point : | 富山県東部 | Rod : | 弧丞6018 |
雨上がりの磯ヒラ
昼から2時間ほど磯へ
雨上がりの風波下げ狙いで。
サラシの中で漂わせてたらドン!
2発きて1バラシでした。
綺麗な個体が見れてよかったです。
Name : | おっくまん |
---|---|
Date : | 2023年2月13日 |
Target : | ヒラスズキ58cm | Point : | 和歌山県・南紀 | Rod : | 影流 |
記録更新
使い初めてもうすぐ1年が経とうとしている83TZ
所有しているレガーメロッドは全て封印してこのロッドと向き合ってきました
1番イカを釣れて来てくれているこのロッド
83tzつかいのパイセンたちにはとても敵いませんが私も記録を更新すること出来ました
海の中のわずかな変化も伝えてくれる
柔らかいのに硬いロッド
この日もわずかな変化を感じ取り
1703あたまに1700 1620 700 150?の5杯
狙い通りのエギチョイスと誘いで記録更新することが出来ました
状況から逆算して狙って返ってくる答えが1600オーバーが3回だなんて…
これだからエギングはやめられない
わかる人にはわかる
わからない人には絶対わからない1400の壁
年単位で変えられなかった壁を今期2回目の記録更新となりました
師匠に感謝
82も楽しみですが
新しくなる83も楽しみですね
Name : | ゲソ★キングダム |
---|---|
Date : | 2023年1月31日 |
Target : | アオリイカ 1,703g | Point : | 大分県 | Rod : | 斬83TZ |
この感度はエグい
以前使用のエギングロッド(某メーカー)は感度が悪く、何をしているのか全く分からず釣果もよくなくエギのロストも多かったが、斬83に変えてからは潮流はもちろんエギの動きや藻に触れた感触(藻なのか岩なのかも分かります)やエギの後ろにイカか付いている事等がわかる様になり、こちらから仕掛けれる釣りが出来る事でかなり釣果があがりました。
思う様にエギが操れるので使っていて楽しいロッドです。
Name : | 小豆123 |
---|---|
Date : | 2020年6月21日 |
Target : | アオリイカ 750g | Point : | 和歌山 | Rod : | 斬83TZ |
神感度を再確認
この日は激流のポイントにて
重めのジグヘッドを流れに乗せてトレースしているとなにかが後ろから追いかけてパクっとする感覚。
毘沙の感度だから感じれるこの感覚がたまりません!
最大35センチでも余裕でやり取りでき、ぶっこぬける安心感もあり最高の相棒です。
Name : | まめ太郎 |
---|---|
Date : | 2022年12月29日 |
Target : | アジ 最大35センチ | Point : | 和歌山 | Rod : | 2022年12月29日 |
2022年釣り納めアジングin佐田岬
2022年年末に購入した毘沙の鱗付けと釣り納めを兼ねて愛媛県佐田岬の瀬戸内側の港に行きました。
水深のあるポイントで3g〜5gのジグ単メインで使用。
ロッドの説明にも書いてますがディープゾーンでの操作感が抜群でしっかりリグを動かすことができてアジのバイトも明確に手元まで伝わってきます。
明確なバイト以外のモゾっとしたバイトやフォール中のテンションが抜けるようなバイトもしっかりフッキングに持ち込めました。
アジのサイズはMAX32cmくらいでしたがこのロッドのポテンシャルはこのサイズでは発揮しきれてないと思うのでさらなる大物を釣りたいと思います。
Name : | ベントレー |
---|---|
Date : | 2022年12月31日 |
Target : | アジ 26cm〜32cm | Point : | 佐田岬瀬戸内側 | Rod : | 毘沙 |