ユーザーレポート
鯵さんお久しぶりです
久しぶりのポイントで久しぶりのアジング🎣
フグさんの猛攻をかわしながら居食いのような微妙なアタリをとりにいく感じ🧐
今年初の尺鯵もあげれて大満足👌
勿論、ロッドは尺が来ても余裕のブッコ抜き🐟
Name : | ひろぽん |
---|---|
Date : | 2023年6月24日 |
Target : | アジ 18〜32㎝ 12匹 | Point : | 和歌山 | Rod : | 弧丞6018 |
シャープなキャストフィーリングにハマる
今年のメバルは数が少ない。
良型サイズの群れの回遊をきっちり掴まないと釣果が上がらない。
日々時合いもパターンも変わる。
信頼出来るタックルで挑みトライ&エラーを繰り返しながら気難しい魚の居場所を探し出す。ある意味これが釣りの醍醐味の一つだ。いつでも誰でも釣れるのも良いのだが、自分だけのパターンを見つけ出した時の充実感は半端ない。
那擢にも慣れて信頼出来る相棒になった。
やや長めのエンドグリップがリールとの重量バランスに一役買っておりブレなくピシッとキャストが決まる。最近まで使っていた7ft.台のロッドとの飛距離差はほぼない。
キャスト後のティップのブレの無さは秀逸で、ロングキャストする喜びさえ感じる。
イメージしたコースを正確にトレースしながらレンジをコントロールしメバルが居るだろうポイントにJHを入れると魚からの反応が返ってくる。
すかさずアワセをいれると上顎にピシッとフッキング。ポンピングしながら強引に水面まで浮かせて根をかわす。
良型をキャッチした時は至福のひと時だ。
那擢は今までのメバリングとは一線を画し、シャキッとしたキャストフィール、硬過ぎない繊細なティップとリールとの重量バランスから来る水中のサーチスキル。
釣りに集中でき違和感のようなバイトにも即座に反応出来ます。中級〜熟練アングラーさんにおススメ出来るロッドです(^-^)
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2023年6月14日 |
Target : | メバル 10匹以上 最大 22センチ | Point : | 明石市 | Rod : | 那擢 |
最高の相棒
福岡試投会で興味を持ち、長崎試投会で購入を決意しました。
スローテーパーのロッドで、ティップからベリーにかけてしなやかに曲がり、ガッチリとしたバットで烏賊の引きを受け止めてくれます。
ベリーはかなり細く、斬77より細いです。
このベリーが、私がよくランガンするシャローポイントでいい仕事をしてくれます。
またキャスト時に障害物があっても、ベリーを上手く使ってやると結構飛距離が出ます。
竿尻が他のシリーズと比べて短い点も、ライフジャケットを着用する上でプラスとなってます。
もう4年以上愛用していますが、よく曲がり、よく粘り、飽きが来ないロッドです。
モデルチェンジでどのように変化するか、今から楽しみです。
Name : | DAI |
---|---|
Date : | 2023年6月13日 |
Target : | アオリイカ 1700g | Point : | 長崎県 | Rod : | 斬78TZ |
繊細さとパワーを併せ持つ那擢
風が弱く少し蒸しっとした夜。
潮は高いが流れの効きが弱い海。
流れが効き始めるまではショートバイトしかない。次第にヨレが出来始めたので集中的にキャストを続ける。
するとメバルの群れの回遊が始まりポツポツ釣れ始めた。レギュラースローなテーパーのロッドではコッと小さいバイトになる。しかし那擢はゴンっと感じる。この感度には驚きが隠せない。さすがレガーメロッド。謳い文句通りだ。
次第に下げ潮の流れが強くなり潮上からスローに巻いてくる。ラインスラッグが出るか出ないかの巻きでワームを潮に馴染ませる。するとドンっとひったくるバイトが出た。
遠くの水面がエラ洗いで割れた。久しぶりのシーバス確定。
強めにドラグを締め込みポンピングで引き寄せる。1分位で足元に寄せる事が出来たんで魚が元気に暴れまくる。なんとかハンドランディング成功。
腹がぱんぱんで体高があるカッコいいシーバス。
53センチでパワフルでしたが那擢のバットパワーで楽々ねじ伏せることが出来た。
流れの強弱やJHが海藻にタッチした事も容易に分かる繊細なティップセクション。張りはあるがしなやかに曲がる魚をいなすベリー。バットは不意の大物とも対峙出来るパワー。素晴らしいロッドだ。
レガーメ愛好家の釣り友の影響で自身初のレガーメロッドを手に入れました。釣り友と同じロッドでは面白くないので2023年新発売の那擢を選択しました。
まだアジングでは使用する機会はないのですが、きっとアジングでもメバリングでも使えるバーサタイルなロッドじゃないのかなと感じる。
一軍ロッドとしてビシバシ使い込んで那擢の真価を体験したいと思っています。
Name : | YUIGAHAMA |
---|---|
Date : | 2023年6月13日 |
Target : | シーバス 53センチ | Point : | 明石市 | Rod : | 那擢 |
カマスゲーム
ホームに大量のカマスが入ってきました。
3gのGHを軽くキャストしてただ巻きすると、一気にバットまで曲がります
寄ってきたのは40cmクラスのカマス
それでも余裕で寄ってきます
さすがに抜き上げは怖いのでロッドを真下に下ろしてティップには負荷がかからない様に巻き上げました
繊細なアクションを得意とする空我ですが、バットまで曲げてスリリングなやり取りも可能なポテンシャルに脱帽です
Name : | ハイスタ |
---|---|
Date : | 2023年6月12日 |
Target : | カマス 40cm 3匹 | Point : | 兵庫県 | Rod : | 空我 |
斬82オウガトップの使用感
83TZのしなやかでパワフルな使用感が気に入ってましたが、それに近いと言うことで82オウガトップを2週間使用してみました。
第一印象は83TZより少し張りがあるもののしゃくると83TZ同様、しなやかで手首の負担がなく竿尻が短くなったおかげでさらにエギを操作しやすく感じます。
パワフルなバットと烏賊のジェット噴射にも追従するテップとベリーが素晴らしいです。
荷重感度は鬼の如し…
うねって波気だったり、あたりの取り方を変えたいときは83TZかな…
Name : | とも |
---|---|
Date : | 2023年6月10日 |
Target : | アオリイカ 1500g | Point : | 鹿児島 | Rod : | 斬82オウガトップ |
待ちに待った
やっと我がフィールドにもまとまったアジの回遊がありました。
今年はいつになくアジの群れが少なく餌師も苦戦している状況でした。
失敗し続けても、自分わ信じて通い続けて釣るアジは最高にシビれる感覚です。
相変わらずの空我の操作性の良さで時たま変化するレンジの違和感もしっかり伝達してくれる素晴らしいロッドでした。
Name : | ハイスタ |
---|---|
Date : | 2023年6月6日 |
Target : | アジ 20〜23cm | Point : | 兵庫県 | Rod : | 空我 |
アジング300匹到達
今季尺アジ300匹到達しました!
私の住む地域では今ギガアジ、ギガサバが昼夜問わず乱発する展開です。
そんな中、サバとのアタリの違いを感じつつギガアジを取り、仮にサバがかかっても簡単にいなせる那擢。
peラインとの相性抜群でギガサバさえブッコ抜きのこの竿が楽しくてたまりません!
フィッシュグリップもシール部を防水コーティングしました!ずっと使っていきます!
Name : | brown |
---|---|
Date : | 2023年6月10日 |
Target : | アジ 15〜37cm 30匹 | Point : | 新潟 中越地域 | Rod : | 那擢 |
【烈煌】富山ホタルイカパターンで真鯛
春の富山湾特有の「ホタルイカパターン」にて、運良く真鯛を釣り上げる事ができましたのでユーザーレポートとして投稿します。
メバル、根魚、クロダイ等をメインターゲットに、ホタルイカを捕食する様々な魚種を狙えるのが春の富山湾のホタルイカパターンですが、自分はそのロッドに烈煌を使用しています。
ホタルイカパターンでは主にホタルイカを模したルアーやシンペンを使用しますが、それらの重さは大体〜15gなのでキャストの面では烈煌はベストマッチ。
また、メバルや根魚の引きでも適度に曲がってファイトを楽しめる傍ら、クロダイ相手でも余裕を持って対応できる所がこの釣りで烈煌を使用する一番の理由です。
今回の真鯛ではヒットポイントのすぐ近くにテトラがある場所でしたが、のされる事なく上げてこれたので、様々な魚種に対応できる烈煌の懐の深さを改めて体感できました。
そして、不意の大型魚にも対応できるパワーもありつつ一晩中振っても疲れない軽量さも気に入っています。
他にも感度や対応できる釣り方の幅広さ等、語り切れない魅力が沢山詰まった烈煌なので、ホタルイカパターンにも使える1本として非常にオススメです!
Name : | ウォーカー |
---|---|
Date : | 2023年5月17日 |
Target : | 真鯛 68cm | Point : | 富山県 | Rod : | 烈煌 |
尺超え200匹到達
今季アジング200匹超えました!🎣
最長43cm出ました📏
満足です😀
レガーメ那擢のおかげでpeでの釣りがストレスレスになり、強いアドバンテージでアジと向き合えてます。
竿が変わっただけで、ここまでアタリに集中できるとは思わなかったです。
pe特有のガイド鳴りが無くなり、エステルでは出来なかったギガアジとのパワーファイトも楽にこなせる。
竿先でのアクションも3gまではソリッドと変わらない。
もちろん全部ブッコ抜き。
買って良かったです!出会えて良かったです!アジングの視野が広がりました!!
Name : | brown |
---|---|
Date : | 2023年5月6日 |
Target : | アジ 30〜43cm 28匹 | Point : | 新潟 中越地域 | Rod : | 毘沙 |