ユーザーレポート
至限でレンジ探し
当日はベストタイミング外し、潮動きが緩慢になり横流れ、当て潮、止まったりとアジの着き場、レンジがコロコロ変わり
軽量0.4~0.7のジグヘッドを使って喰ってくる潮テンションをじっくりと探す釣りになりました。
アジの密度、サイズも小さい地域の釣りには、喰い当たりは勿論の事。
潮の強弱、僅かな変化を大変良く拾ってくれる至限の操作感度の良さにはいつも助けられます🎵
途中からはド表層やリアクションの釣りも交え。潮動きの悪い中短い時間でしたが存分に楽しめました❗
Name : | じいじ |
---|---|
Date : | 2023年11月15日 |
Target : | アジ 20~22cm | Point : | 岡山ジカタ | Rod : | 至限 |
至限 アジング
連日、相棒の至限片手に神戸方面へアジング釣行してきました。
水深があり、さらに潮の流れが早いエリアだったので重めのジグヘッドをチョイスして、レンジは一気にボトムまで着底。
できるだけボトムから離したくなかったのでレンジキープをしながらアクションさせてフォールさせるとモゾモゾっという違和感が手元に伝わりフッキング。
尺アジとは、いきませんでしたが最大24cmを筆頭にナイスなアジが遊んでくれました。
朝マヅメも期待しましたが大きな群れは消えアベレージサイズと戯れて終了。
大型のアジの違和感を瞬時に伝達してくれる、まさに神感度は健在で余裕のブッコ抜きもできる至限は、もはや最高でしかありません。
Name : | OKA |
---|---|
Date : | 2023年11月4日 |
Target : | アジ 17cm〜24cm | Point : | 神戸 | Rod : | 至限 |
那擢&至限で
やはりレガーメさんのロッドは感度抜群でした!
出しの風のときは那擢+pe
横風になってきたら至限+エステル
使い分けながらアジングを堪能。
テンション抜けのアタリもしっかり手元まで伝達し、尺アジも躊躇なくブッコ抜き。
40分くらいしかない朝マヅメの回遊も、1投1撃で20匹以上出せるこのロッド達のスペックの高さを、多くの方に知って頂きたいです!
Name : | brown |
---|---|
Date : | 2023年11月3日 |
Target : | 鯵 20〜34cm 22匹 | Point : | 新潟 中越地域 | Rod : | 那擢、至限 |
那擢一択
最近は高活性な太刀さんに遊んでもらってたけど、やっぱり鯵さんが好き😊釣座で話したお兄さんの話聞いて、気になるポイントへ単独修行🎣
夕まずめ1発目から2本連続でラインブレイク😭
リーダーをちょい太めにしてリベンジ🎣
32㎝筆頭に尺鯵3匹含む15匹キャッチ👌
ロッドパワーも十分あり余裕で抜き上げ💪
水深、潮流があっても神感度は健在でした👌
Name : | yasu.hiropon |
---|---|
Date : | 2023年11月3日 |
Target : | 鯵さん max32㎝ | Point : | 和歌山 | Rod : | 那擢 |
至限、鱗付完了
初レガーメ至限を片手にアジング釣行してきました。
夕マズメのタイミング、水面はベイトの波紋で賑わう中キャスト2投目の出来事でした。
ファーストフォール中にコンッ!という明確なバイトから、すかさずフッキングすると強烈な引き。
ラインはエステル0.3号にリーダー0.8号だったため慎重にやり取りをしながらも至限の圧倒的パワーで魚に主導権を与えることなくキャッチできました。
姿を現したのは60cm級のヒラ。
無事に鱗付することができました。
後に本命のアジもキャッチ。
今回、導入した至限ですが繊細なソリッドティップにより感度と操作性も抜群かつアジングロッドには中々ない極太な強靭バットのおかげで大型の魚を掛けてからの安心感を同時に得ることができる、これからも自分にとって無くてはならない存在です。
Name : | OKA |
---|---|
Date : | 2023年11月2日 |
Target : | アジ、ヒラ | Point : | 播磨 | Rod : | 至限 |
82オウガトップ最高!
夜明けとともに、アオリイカ3杯キャッチ
明るくなってからお魚さん達が遊んでくれました
82オウガトップほんとにいいロッドに出会いました
Name : | マニア |
---|---|
Date : | 2023年10月27日 |
Target : | アオリイカ 300~500g、若水 ツバス 20~30cm | Point : | 山陰 | Rod : | 斬82オウガトップ |
エギング朝マズメ
朝マズメ夜明けとともに、3連チャン
サイズは出なかったですが、82オウガトップで楽しめたことが最高でした
Name : | マニア |
---|---|
Date : | 2023年10月25日 |
Target : | アオリイカ 400g | Point : | 山陰 | Rod : | 斬82オウガトップ |
アジング
去年手に入れた空我で勝負🎣
0.8gから初め最終1.0gがこの日のパターンで、風もあったのでドリフトの釣りの練習ができた😁
Name : | タケ君 |
---|---|
Date : | 2023年10月21日 |
Target : | アジ・サバ 20〜25センチ | Point : | 大阪南港 | Rod : | 空我 |
金木犀ナイトアジング
サイズアップしていくアジを狩りたくて、金木犀の香り漂うポイントへ釣行。
広く探る為、JHのウェイト0.7gを選択。
カウント15からの軽めの誘いで21センチを筆頭に連発!たった1時間半の間でしたが、充分楽しめました!
アジングを始めて半年、知ってしまったこの神感度、粘り強さ。もう手放す事は出来ない。
これからも様々な魚達と出会ってみたい。
Name : | Lefty orca |
---|---|
Date : | 2023年10月19日 |
Target : | アジ 21センチ筆頭に18匹 | Point : | 富山県東部 | Rod : | 至限 |
ディープドテラタイラバ
小雨の降る中タイラバに行ってきました。
水深100mのディープドテラ、尚且つ二枚潮により周りが底どりに苦しんでいる中でも、着底の瞬間や底質の変化を明確に伝えてくれる感度と、大鯛にも負けないバットパワーにより、効率良く釣果を伸ばすことができました。
アジングかエギングかそれともタイラバか、どれにしようか悩ましい季節になりました。
Name : | けいきっちゃん |
---|---|
Date : | 2023年10月14日 |
Target : | マダイ 40〜65cm | Point : | 愛南町 | Rod : | 緋焔Ver.KANATA |