ユーザーレポート

メモリアルアジング

アジング釣り納めとなる淡路島釣行。
夕マズメの尺アジ狙い。
尺アジを釣るために手に入れた毘沙を携えてレガーメフリークの釣り仲間さんと釣り場に入った。
この釣り場では1.5-2.0g JHがメインらしいが、自分は意図的に3gを選択。毘沙の飛距離性能を活かして広範囲を手返し良くボトムを取りながら探る作戦。
辺りが暗くなり10数分は経った時、ターゲットが突然回遊し始めた。
まずは釣り仲間さんの飛柳がグニャリと曲がり、リールのドラグ音が鳴り響く。37センチの捕獲!
先を越された焦りと魚が入って来た興奮で体が勝手に武者震いした。
その1分以内ぐらいだろう、モゾゾっという違和感を毘沙が手元に伝える。間髪入れずにアワセを入れる。最近のドラグ強めでゴリ巻きするスタイルだが多少ドラグが出てしまう。大物確定だ。
毘沙を曲げながら魚に主導権を与えない様に強引に巻き上げる。その勢いのままブチ抜いたが毘沙のパワフルなバットはコンセプト通りで折れる心配は皆無だった。
メジャーでサイズを測定すると37センチ。自己新記録だ。
毘沙は大型のアジでも臆する事なく強気なゲーム展開をサポートしてくれる。
自分にとって用心棒的存在のロッドだ。
1g JHでも操作感は十分あるし、豆アジでもバレる事は少ない。パワフルだが魚のサイズに関係なくいなしてくれる。
毘沙は1本で何でも出来るじゃね?と思わせてくれる魅惑のロッドです。

Name :  YUIGAHAMA
Date :  2023年12月27日
Target :  アジ 最大37センチ 29匹
Point :  淡路島
Rod :  毘沙

飛柳でメガアジ

尺アジ狙いを出来る情報を自分のルアーフィッシングの先生が仕入れダメもとでルアー仲間3人での釣行。
束の間の時合に運よく37センチのメガアジを釣り上げることが出来ました。
1匹だけですが近場では見たことの無いサイズでした。
アジング歴約半年ですがアジのアタリはサイズに関係なくと言うより反比例しているような感じがするぐらいなので、今回釣れたのは自分的には飛柳ならではでした。

Name :  yakisoumenn
Date :  2023年12月27日
Target :  アジ 37センチ
Point :  淡路島
Rod :  飛柳

飛柳で良型アジとガシラつ抜け

前回爆釣モードの場所へ前回メンバーと釣行。
前回よりも悪条件が重なり自分は同じポイントは諦め通常ポイントを攻める。
低温と強風と早い流れの中、手前ではガシラ遠投で潮流の中では良型アジが時々釣れました。
流れの中で僅かなアタリを捕らえ良型アジが釣れた時は爽快でした。
此処でのアジングは自分には飛柳が最高です。
25センチのガシラも良く引きましたが余裕でブッコ抜きでした。
同行者のように爆釣とは行きませんでしたが十分楽しめました。

Name :  yakisoumenn
Date :  2023年12月23日
Target :  アジ最大27センチ ガシラ最大25センチ
Point :  淡路島
Rod :  飛柳

爆風爆釣アジング

前回調子の良かったポイントにレガーメフリークの釣り仲間さんと同行釣行。
流れが予想の逆だし、爆風で釣りが成立しにくい状況。
あまり期待せずにキャストを繰り返す。
エグい位ラインスラッグが出てバイトが取り難い。アクション後、僅かに巻きを入れテンションを掛けて極小バイトを取る。
居場所がコロコロ変わるが、どうにかパターンを見つけ爆釣モード発動。結果64匹。
ただでさえバイトが小さいパターンなのに、毘沙は爆風でも手元に違和感を伝えてくれた。
島アジングにドンピシャなロッドだ。

Name :  YUIGAHAMA
Date :  2023年12月23日
Target :  アジ 21-27センチ 64匹位
Point :  淡路島
Rod :  毘沙

爆風釣行

釣行日は爆風で立っていてふらつく程の風
潮の流れと風が反対方向の状況でした
2人での釣行です
ショートバイトが多いためラインをロッドで張らずに風に乗せてテンションを少しかけ深く吸い込ませる事を意識しました
爆風でたるませてもその糸からのアタリを竿が伝えてくれます、至限に出会えて良かったです
そしてレガーメさん素晴らしいロッドをありがとうございます

Name :  m
Date :  2023年12月16日
Target :  アジ 20cm
Point :  しまなみ海道
Rod :  至限

空我で無双

暗くなる少し前にエントリー。
空我のずば抜けた感知能力でアタリを楽しみながら、夢中になって掛けまくること約3時間!気づけばクーラー満タンに。
常夜灯がLEDに変わり小ぶりなサイズしか釣れなくなりましたが、サイズ関係なく楽しめるロッドですね!

Name :  けいきっちゃん
Date :  2023年12月12日
Target :  アジ 20〜25cm 123匹
Point :  愛南町
Rod :  空我

ナイトアジング

雨の中短時間釣行🐟
南蛮漬けサイズを釣るつもりがなかなか良いサイズが釣れ楽しい短時間釣行となりました。
使用ロッドは空我でジグタンオンリー。
雨がロッドに当たる振動、吸い込みの当たりしっかり伝わります。
掛けると言うより掛け上手なロッドです。

Name :  samurai
Date :  2023年12月14日 
Target :  アジ 20cm〜25cm
Point :  鳥取
Rod :  空我

アドレナリン分泌アジング

レガーメ愛好家のHさんと久しぶりの淡路島アジングに。
自分は毘沙、Hさんは飛柳。
いつものポイントは何故だか渋い。
目先を変えて今まで実績のないポイントにキャスト。全層豆だらけの中、ボトムをドリフトさせると良型が居た。
再現性もある、というか毎投釣れる。
最初から最後まで終始釣れ、クーラー満タン+バケツ満タンになったので早めに切り上げました。
写真は2人分の釣果です。
毘沙で3gJHをビシャっとフルキャストするのが癖になります。遠投先のボトムでのアタリも感度ビンビン、張りのあるベリーで即掛け。
深場で2.2-3gJHをメインで使うなら毘沙一択です。

Name :  YUIGAHAMA
Date :  2023年12月14日
Target :  アジ 22-28センチ 110匹位
Point :  淡路島
Rod :  毘沙

フリーリグチニングを烈煌で!

10〜14gのシンカーを使ってキビレ、クロダイを釣りました。
ハリのあるブランクスによる感度で魚の反応を逃せしません。

Name :  ミナミさん
Date :  2023年12月10日
Target :  チヌ 42センチ
Point :  東京湾
Rod :  烈煌

牙突 / 弧丞

デイの回遊に当たり何匹か良型を釣ることができました。
魚のコンディションも良くかなり引きましたが、さすがの牙突。
掛けるところからいなすところまで難なくこなせました。
まさかの外道で50センチのサゴシが来てしまいましたが、主導権を握られることなく寄せることができました。
レガーメシリーズのブランクスの粘り性能の良さを再確認できました。
サイズが大きかったので牙突メインで使用しましたが、フォローで弧丞を使い数も上げることができました。

Name :  AK
Date :  2023年12月5日
Target :  アジ MAX34センチ、サゴシ50センチ
Point :  能登
Rod :  牙突、弧丞