ユーザーレポート

ヘビージグ単ディープアジング

深場に落ちたアジをヘビージグ単でディープレンジまで落として釣りました!
深くて潮も早い場所ですが感度も強さも最強と言うくらい毘沙がベストマッチ!
35センチほどのサバもぶち抜きです!
尺アジは釣れなかったけど次回リベンジしたいです!!

Name :  りのすけ
Date :  2025年1月6日
Target :  アジ 27センチまで!
Point :  神戸
Rod :  毘沙

不動の魅力

新年明けましておめでとうございます🌅
釣り初め、不動の鱗付けに行って参りました。
釣果としましては、DAYで32cmまでの極太鯵がパターンを掴めば釣れる感じでした。
さてこの不動、張りが強めで、背負えるg数が、〜12gと記載されており触っただけなら硬いロッドなのかなと思っていましたが、今回使用したジグヘッドは0.4g〜1.0g
軽量ジグヘッドを使っても操作感抜群でした。
もっと感激したのが鯵のモゾォ〜っとしたバイトもはっきり手元に伝わってくる感度
まさに神感度
良い相棒に出会えました。
これからが楽しみです!

Name :  けいパパ
Date :  2025年1月6日
Target :  アジ 32cm
Point :  愛媛県
Rod :  不動

魅極で釣り納め

2024年も残すところあとわずか。
アジングで釣り納めするべく、魅極を片手に釣行してきました。
ポイントは北向き、足元から水深10m超のドン深ポイント。
毎年この時期は北西の風が強く吹くため、普段は至限に2~3gのジグヘッドで臨むのですが、今夜は比較的風が弱く、軽めで行けそうだという事で、魅極に1.5gのリグを選択。
フルキャスト後はフリーフォールで60秒ほど沈め、ボトム付近の潮の効いているところを潮に乗せて這わせてやるとコッと手元に響く魚からの魚信。
反射的に合わせを入れて上がってきたのは期待通りの良型アジでした。
途中あたりが遠のく時間もありましたが、コンスタントに釣れ続け、30匹ほど釣ったところで納得の納竿でした。
手元に響くあたりから食いあげてくるようなテンション抜けだったり、様々なあたりの出方が楽しめましたが、今日は風も弱かったため手元に伝わる情報が特に多く、違和感を感じてからの誘いを入れて食わせていくアジングが出来たのが良かったです。
操作感度、反響感度に優れた魅極だからできたのだと思います。
ロッド X-ARMATURE 魅極 XAM*5824
リール 23AIRRITY ST SF 2000SS-P
ライン ヤリエ アクアマイスター0.2号
リーダー フロロカーボン5lb
ジグヘッド タングステン1.5g
ワーム teru's works プリズムベイト

Name :  ts_angler
Date :  2024年12月27日
Target :  アジ 24~31㎝
Point :  大分県南部
Rod :  魅極

釣り納めアジング釣行

釣り納めでアジング釣行。
今回は、風の影響も落ち着いていたので相棒の至限にリールはPE0.3号を巻いたセッティングで挑みました。
コンッ!といった明確なバイトは、ほとんど出ず抜け当たりやモゾモゾとした繊細なバイトが多い中で至限の抜群な感度のおかげで難なく釣っていくことができました。

Name :  OKA
Date :  2024年12月29日
Target :  アジ 18cm〜25cm
Point :  淡路
Rod :  至限

神岐の鱗付

釣り納めと鱗付をすべく県東部の某漁港へ!
4時位に着いて攻めるポイント、潮の状況を確認して1㌘のタングステンジグヘッドで神岐を操る。
キャストフィーリング、ジグヘッドの重みもちゃんと把握出来て繊細な攻めの釣りも熟すオールラウンダーのロッドとして使っていると、尺アジがかかりアジをいなして余裕の抜き上げ🎵
もう少し使い熟して釣果をあげたいです。

Name :  富山クオリティ
Date :  2024年12月30日
Target :  アジ 34㌢、25㌢
Point :  富山県東部某漁港
Rod :  神岐

神岐 念願の尺アジ

神岐は、主にメバリングで活躍してくれています!
軽量ジグ単の繊細な釣りからプラッキングまで1本のみで高いレベルでこなせるマルチパーパスな相棒です!
今回はその神岐で尺アジチャレンジに行ってきました。
流れの効いたやや深場で3gのジグ単を潮に流していく釣りです。
小さい前アタリを感じてちゃんと食ったか判断出来る感度で、モゾアタリもバッチリです。
しっかりフッキングし、不安なくぶっこぬくとデカい!!
念願の尺アジです!!
ジグ単で初めての尺アジを釣ることが出来ました!
全てが高い基準でこなしてくれる良き相棒です。
釣りに行かせてくれる家族、一緒になって楽しめる仲間に感謝です!
これからも神岐といい思い出を作っていきたいと思います!

Name :  すが
Date :  2024年12月6日
Target :  アジ 30cm
Point :  兵庫
Rod :  神岐

久しぶりアジング

向かい風、爆風という条件で軽めのジグヘッドではキャストが難しく重めのジグヘッドを使用🎣
最初はなかなかアジを見つけられませんでしたが、見つけてからは竿が煽られ中でも流石は魅極😊
アジの当たりをしっかり捉えさせてくれて順調にアジをゲットできました👍

Name :  N-.-T
Date :  2024年11月23日
Target :  アジ 〜23㎝
Point :  神戸
Rod :  魅極

一夜干し釣行2

足元の瀬際まで丁寧に探りました。
本当に秋イカサイズか!?と思うほどの強烈なファーストラン。
この季節にこのサイズが出たのは中々嬉しい、満足の釣行でした。
多少の雨風でも明確なアタリの出る良い竿です。

Name :  lam
Date :  2024月11月16日
Target :  アオリイカ 1540g
Point :  南伊勢
Rod :  斬87TZ

軽量ジグ単

開始早々時合い突入で0.6gのジグ単で表層から底付近まで何処でも当たり毎投釣れる感じでした!!
しばらくすると渋くなり当たりも激減!
0.4グラムのジグ単でフワフワ流す釣りに変更!
魅極の感度で潮の変化や前当たりも良く分かりポツポツですが拾い釣り!
軽量ジグ単でも操作感が凄い分かり小さな当たりも掛けていけました!
満足行く釣行でした。

Name :  りのすけ
Date :  2024年11月9日
Target :  アジ 18センチまで
Point :  神明
Rod :  魅極

至限 爆釣アジング

約2か月ぶりのアジング釣行。
足場が高く水深と潮流のあるポイントで普段はキャロやフロートでの遠投の釣りが有効とされているエリアですが、この日はジグ単が炸裂しました。
周囲の状況を確認するとジグ単で届く範囲に、しっかりとした潮目が入り集中的に探っていきます。
たまに水面でライズもあり、軽めのジグヘッドで上のレンジから探ると小アジが入れ食い。
レンジを徐々に落としていくと今度はサバの猛攻にあいます。
大きい個体は、やはりボトムに集中していると確信し、どん深の中で底が取れるギリギリのウエイトのジグヘッドと2.5インチ〜3.0インチクラスのワームで途中、小アジやサバの猛攻にあいながらもそこで合わせを入れずボトムに到達させてやると20cmを超える良型が立て続けにヒット。
再現性もあり終始爆釣となりました。
今回は至限で水深のあるポイントをジグ単で展開していきましたが感度は抜群でコンッ!と出る明確な吸い込みバイトは勿論のこと、抜け当たりや繊細なバイトを瞬時に拾って掛けていくことができました。

Name :  OKA
Date :  2024年11月3日
Target :  アジ 18cm〜27cm
Point :  播磨
Rod :  至限